やる夫が嫁ぐそうです 番外編「エコ発電のお話し」
ごめんなさい
電気なくなった
609 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 15:37:02 ID:+RN0O7eM
何を今更
マイペースでおk
610 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 20:29:13 ID:/xoF+PPO
大丈夫
ピンと来るから安心してくれ
611 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 21:13:11 ID:Ytq5xCV1
猛吹雪です
風力発電が埋まってます
周りのヒーター設備切ってるので動きようも無いです
暫く北電のお世話になりますのでしらく電気の心配は要らないです
なので続きは夜中から投稿します
612 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:12:02 ID:7kk05GAX
電力よりも>>1が心配だw
613 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:25:21 ID:/xoF+PPO
夜中か……時間によっちゃリアタイは無理だが応援してるぜ
しかし電池無くなったは良く聞く言葉だが、電気無くなったって初めて聞いたわ
614 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:38:46 ID:Ytq5xCV1
気分はエヴァンゲリオン
ケーブル切断じゃないけど、残り残量3分!みたいな
そろそろスレが限界なので新スレで12話やりたいと思います。
615 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:49:07 ID:74hrZlMs
流石北電!>>1に出来ない電力供給を平然とやってのけるッッ!!
616 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:51:18 ID:Ytq5xCV1
*'``・* 。
★ `*。
| *
____ | *
/⌒ ⌒\ | +゚
/( ●) (●)\ | ゚*
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒) +゚
| |r┬-| | ノ 。*゚
__\ `ー'´ // 。*・ ゚
(⌒ |。*・ ゚
""''',。ヽ_ 。*・ ゚ エコ発電のお話し
+ │ 。*・ ゚ | * 。
`・+。。*・ ゚ | `*。
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) ~ 。*゚
( _/ ☆
|_ノ''
617 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 22:59:30 ID:Ytq5xCV1
エコなんて存在しない!
風力発電がエコにつながると思ってる人
あれはうそだ!設備費が半端ない上に壊れやすい
家庭に大打撃!
しかもどんなに頑張っても電気量は3時間から8時間
PC使ったらすぐ終わります
618 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:02:26 ID:wVzkN4Cj
発電量は糞みたいだしな
619 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:04:12 ID:Ytq5xCV1
エコアピールのため微風でも回ります。でも発電はしてません
エコアピールはしょせんウソです
620 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:08:34 ID:Ytq5xCV1
まぁエコアピールだけではさすがにアレなので
実験をかねて僻地などに家を立て(または借りて)
実際どのようなトラブルや発電量、改良する場所など調べます
若い社員か、家族持ちが僻地によく飛ばされます
621 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:09:21 ID:ZMMhKjm9
NHKや(-@∀@)あたりで「電力会社が
高値買取をすればエコ発電は普及する」と
キャンペーンはってたが・・・・
設備投資や維持費や運用などのコストや
電源としての安定性を考えると評判倒れっぽいな。
622 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:11:16 ID:ZMMhKjm9
北電から電気もらったら急に元気になったなw
623 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:11:58 ID:xvPuQ88F
原子力万歳w
624 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:14:08 ID:wVzkN4Cj
ソーラーパネル作るのだって、数十年から数百年しないと元が取れないなんちゅう話もあるしな
625 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:17:45 ID:ZMMhKjm9
環境というよりも景気刺激のためには胡散臭くても
エコ製品(笑)をブームにして売りつける必要があるんだろうねー
ありきたりの家電やら車やらは行き渡ってるからな。
626 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:21:01 ID:Ytq5xCV1
>>622
むしゃむしゃ
おいしいです
ぶっちゃけエコ家電はコスト酷い
で、なぜ家族持ちが僻地に行くかというと
まぁ子供がいないところにいけばいれば社会貢献うんぬんです
くだらない
627 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:29:03 ID:Ytq5xCV1
風力発電システムは元来おおきいものでならかなり発電もします。
周辺地域にもわけれるくらい発電はします。
でも地盤問題もあって、なかなか立てれるものでもありません。
海上の風力発電システムの構造もありますが
ぶっちゃけ予算もないです。
本州などではエコアピールと、多少の電力をまかなうため
トヨタ・日産・スズキなどの工場で発電施設が見れます。
愛知のトヨタの工場は圧巻です。また日産の端っこが赤色のプロペラはキュートです
628 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:33:45 ID:R94jqhQx
淡路島に立ってる風力発電見た時は回ってなかったです
年間どれくらい稼動してるんだろうか?
629 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:42:41 ID:Ytq5xCV1
クリーンなイメージがよく風力にはつき物ですが
振動や音がかなりうるさいです
小型の家庭用でもかなりのものです
しかも、なれる事なんてありません。ストレスになります
>>628
風が強すぎるととまります
あと夜中はとまってるはずです。
いまの新しいのなら風速1メートル~3メートルでかなりクルクル回ります
どこぞのアホな団体さんの立てた発電所は6メートルも風が吹かないと回らないってのはありましたなぁ
630 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:45:34 ID:R94jqhQx
>>629
風が強すぎるとってギャグみたいですね
淡路島のを見たのは昼間でしたが、風がなかったみたいでした
うるさいのかー
631 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:48:55 ID:Ytq5xCV1
昔は6メートルから回って発電ってのはありました
いまやったらエコにならないので、回るのはもっと低い風にしてます
>>630
淡路島はよく風が吹くので、発電にさい的だといわれております
もしかしたら風があっても止めてたのかもしれません
15メールから30メートルの風が吹くと停止します
停止しないと取れます。
632 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:53:00 ID:Ytq5xCV1
雪が積もって家から出れない
オワタ
いまソーラーも補助金かなんか出て
屋根半分(2M?3M?)分のパネルシステムを購入すると
通常290万が150万までに下がるから買えという宣伝してます
風力発電よりは頼りになりますが、元が取れるかどうかは場所により
よくて風呂のお湯沸かす程度なんてザラです
633 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 23:57:03 ID:R94jqhQx
ソーラーパネルやっぱりそうなんですか
つけたほうがいいのかなーと思いつつ、「太陽電池の変換効率が~倍アップ」という
記事を時々見かけるので、「~倍アップってことは、現行製品はまだ効率が低いってこと?」と
思って見送ってました
634 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:00:34 ID:9q8+nWsG
やっぱ発電は火力・水力・原子力です
ちなみに原子力はいわれてるほど危険ではないけど
楽観視できるほどいいものでもないです
>>633
普通に電力会社から供給されてたほうがいいですよ
出力抑えられてますし。
まああれば停電の時、独立したシステムがあれば少しはいいでしょうけど
金などのことを言えば一括で買ってもローンで買っても
そのご元が取れるかどうかはわかりません
635 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:02:38 ID:9q8+nWsG
ちなみに風力発電もソーラーも維持が大変です。
とくに掃除。一般家庭なら屋根に取り付けてるので
拭き掃除も楽じゃないです
636 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:04:21 ID:9q8+nWsG
ちょっと雪の量が尋常じゃないので
テスト用発電システムをはずして小屋に入れてきます
637 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:04:23 ID:1OhI9vkq
そうなんです、ソーラーパネル高いんですよねー
ソーラー充電で乾電池要らずの置時計などを使ってると
「ソーラー便利じゃん! 家もパネルパネル」と思っちゃうんだけど、
>>633のようなことを考え出すと我に返ります
638 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:05:33 ID:1OhI9vkq
>>636
お疲れ様です。
夜中ですが、暗い中の作業ですか?
639 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:11:45 ID:Mm9PILu/
>>621
一応、ドイツはそれやって普及率が7~8割になったはず
そんで、TOPになった
たしか、エコ発電した電気は電力会社が三倍で買い取って
それまでの二倍の価格で販売を始めた
ちなみにドイツTOPになる前は日本TOPだった
640 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:14:15 ID:Mm9PILu/
>>635
今のソーラーは掃除しなくていいらしいです
うちはソーラーつけて5年くらい経つけど掃除したことない
641 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:16:04 ID:w9cKWw1a
ソーラーはどう考えても汚れていって効率下がるよね。
自動掃除機能くらいつければいいのに。で、年一回程度業者が点検。
工場全ての屋根にソーラーパネルつけるといいかもね、とは思う。
空をさえぎるものはまったく無いし。
642 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:19:20 ID:1OhI9vkq
>>640
発電効率は変わらないですか?
光触媒で掃除不要を謳った便器でも時々は手で掃除した方がいいって
感触持ってるんですけど
屋外だったらそれこそ地球中の物質がやってくるだろうし、その中には
とれないものもあるだろうと思うので、全然掃除しなかったらたまりそう
643 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 00:37:24 ID:Mm9PILu/
>>642
多分変わらん
一応、毎年の発電量メモってるけど影響はないと思う
それよりも年によって晴れの日の差が激しいから安定しない
1年目を基準にすると
1年 100
2年 70
3年 85
4年 105
5年 120
こんな感じです・・・
去年は糞暑かったからウマーーー
2年と3年はもっとひどかったかもしれん
644 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 06:56:06 ID:JkMzjUBD
やっぱりこの作者は「やる夫で学ぶエコ発電」をやるべきだw
645 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 18:36:17 ID:9q8+nWsG
とあるエコ会社に入社後、研修期間を終えまずは半人前のスタッフとして頑張ろうと思ってた矢先
社長命令で北海道へ転勤。いきなり手取り30万。しかもボーナス3回つき。
やった!海の幸!山の幸!ススキノとかわいい雪女!
勝ち組になれたと思ったら辺境へ連行。畑と一軒家+発電施設。
少し遠い場所に家がぽつんぽつんと点在。村か?え?村ですらないのか…?
ADSLはあるから大丈夫!なんじゃそりゃ。大丈夫じゃないだろう。
なんだよ、○○から数十歩先とかっていう住所は。
現地でろくな指導を受けず僕は怪しい会社の発電システムの実験台として
北海道釧路市管内ぎりぎりの変な場所に飛ばされました。
金なんて溜まる一方で、なぜか体力もつき、ワイルドな北海道弁と一部アイヌ語を習得し
春から秋に掛けて、一部の時間以外は
発電システムとにらめっこしながら畑仕事。それでも暇な時は2ch。
人の触れ合いありません。たまに村人のような人に通販頼まれたりします。
僕は何しに会社にはいったんだろうかお…
「やる夫で学ぶエコ生活~北海道編~」こうご期待!
__
/..::::::::::::::..\
/..:::::::::::::::::::::::::.\
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ やらないお
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
646 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 18:53:27 ID:jRS5j27n
勝ち組なのか負け組みなのかイマイチ判断に迷うなw
647 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 18:59:41 ID:CoM4tJI3
それはそれで非常に興味深い題材だと思うけれどもw
648 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 19:09:44 ID:9q8+nWsG
、.__... ='''""\ ̄ヽヽ:.:.l\ヽ:.:.:l. :.|.:.: .:! :|:.: .|:.:
',\「 _\ト、\:.:.!:.:.|:.:.: .:.:| :.!: l.:.:
:.! ヽ /:,:.! ヽヽ\:.:.!:.:.: ..:.:./:./: ./.:.:
ヽ. ゝ l:.// トゝ.ヽヽ:.:. ..:.:.:.:///l:rイ':´ ,:
ヽ 、ヘ ー' ヽヽ':.:.:.://イ'T, !:.: ..:./:
` -丶-_-- ――-_- ヽ',:/ /,リ ,イ/:.:.:// 俺の作った
ヽ ` ̄  ̄` '′/' '' //:.://´: イズシとアイヌねぎが食えないのか!
ヽ:\ l`¬'イイl:.:./:.:.:
\ ヽヽ ', ,'.: | !:/:.:.:
:.:.. \``丶 / /:.: .!/:.:.:
丶、:...ヽ、 ,. '´ , ':.:.: /:.: /
`丶、 ,ィニ二二.._‐ .._ /.: :.:./: //
〈 、 丁:.:ア´ ,. イ:.:.:.: /,. ィ"/
ヽ二...__‐..二!/ ,.ィ:´:.:!:.:!:.:-'‐:.´ l |
,...:.':´:.:.l:.:.:.:l:.:.!:.: : / /
649 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 19:10:23 ID:9q8+nWsG
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 臭すぎて(現地の人ごめんなさい)
| (__人__) | 絶対に無理だお
\ ` ⌒´ /
650 名前:1 ◆QdfzTOimys [sage] 投稿日:09/04/27(月) 19:21:07 ID:9q8+nWsG
我慢してくえ!現地の人と仲良くなるのも業務のいっかん!
, -- 、_ __、、 __
/二二 ヽ `丶 | /
, イ/ l',ヽ} / __| /\ ツ
ヽl| l |l ナレl|ヽ.イ _______
ll十_レ'弋ソリ / ̄Y´、 / ― ─\
l l弋) ;_ァ /| {. ノl, ィ´ ̄ ̄> 、_ , ―:ii| ( ○) ( ○)\ ゴフ
/`ト个 ‐rィ_〕 Yl /\ 一二三三/::::::::::{i|i| (__人__) i|
/ r' | / T,ィ⌒) { | } 一十二三|!:::::::::::jl|(⌒ヽ.|┬-|・.:。 /
」 | / Y´ /「 // ! | |  ̄「 T ̄ ̄> ヽ ー `' <
L._j 少个i´ t.Z ,' l ヽ. l | l / ヽ __ ) ぐぇあ
// {. l├‐} ∨ ,.' ! i | l ( \ /
/ \ |/: :.j/ / ,' ', ', ヽ| \_ ) /
, / /、: : : :/ / } ヽ | ! /′ /
こんな1ですが、次スレでもみなさんよろしくおねがします。
「やる夫は嫁ぐようです」
1話「国のために尻を捧げましょう」
2話「僕は嫁で、夫は中年…」
3話「かわいそうな側室」
4話「シストラムは沈黙した」
5話「やる夫、外へ出る。」
6話「リハビリ」
7話「リハビリ(虐め)」
8話「やる夫、学校へ行く」
9話「学校へいくやる夫」
10話「Ambush(アンブッシュ)」
11話「逃げるやる夫たち」
651 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 19:45:47 ID:80wrd7/O
どっちも期待
652 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 20:58:33 ID:JkMzjUBD
クソワロタw
653 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 22:03:21 ID:tt7XtjzO
>>648
アイヌネギつうんだな、こっちじゃ行者にんにくって言う方が一般的
醤油漬けにするとニンニク醤油みたいで旨いけどな
あと、暖かい季節だけソーラーシステムやってるw
屋根に長いホースをグネグネ這わせるだけw
でもけっこうなお湯になるもんだ
オヌヌメ。
やる夫が嫁ぐようです 第12話 前編 「空」
作品総合まとめリンク